太陽と机 festaな日々
お絵かきやつくりもの 日々こつこつとホフク前進ナリ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ジャクソン・ポロックは1947年〜1950年に活躍した抽象画家です
どんな作品かというと
床の上にキャンバスを広げて
色々な色の塗料を
ポーリング(流し込み)
ドリッピング(滴らし)
スパッタリング(撒き散らし)
という絵の具の置き方で絵を作っていきます
(作品の一部です)
メキシコ壁画や、ネイティブアメリカンなどの影響をうけ
誰もしたことのないオリジナルの表現で
プリミティブで躍動感がある作品を求めたポロックは
この手法で
軽やかで自由な空間を表現しました。
賞賛され高名になったポロックですが
その後壁にぶち当たり、思うように描けなくなり
若くして亡くなってしまいます。
酷評を受けて苦悩していたといいます
今回は
その頃の作品も展示してありました
確かに
いかにも派手で新しくは見えなかったかもしれませんが
決して力を失った様にはみえませんでした
私にとっては代表作よりもプリミティブに感じたほどです。
それでも
理想の高いポロックには辛かったのでしょうか…
私はポロックには
もっと図太く
いい加減なオヤジになって
すごーく長生きして
いっぱい描き散らして欲しかったです
そうしたらもっと評価してもらえたのかもしれませんよね。
良いものをたくさんみせてもらいました
抽象画は見る方も描くほうも
自由に感じることができるので楽しいです
なんだかよく解らない…と敬遠されがちですが
抽象画もぜひ展覧会で直接観てみてください
印象がかわりますよ
是非オススメします。
PR
コメントをどうぞ。
プロフィール
HN:
まつざき さちこ
HP:
性別:
女性
自己紹介:
愛知県名古屋市で
少人数制のお絵かき教室を開催しています
生活に創造を加えて楽しくなるような空間を作りたいです
鉱物でアクセサリーも作っています
少人数制のお絵かき教室を開催しています
生活に創造を加えて楽しくなるような空間を作りたいです
鉱物でアクセサリーも作っています
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(01/08)
(10/01)
(05/19)
(04/12)
(03/18)
ブログ内検索
カウンター