忍者ブログ
太陽と机 festaな日々
お絵かきやつくりもの 日々こつこつとホフク前進ナリ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

H少年が作りました。

「ロボ」

主にスポンジと輪ゴムでできております

36807576.jpg



















キュートかつオトボケ感がたまりません

うらやましいです・・・・・・
PR
きょうはちょっとした縁から
ボランティアやチャリティ、里親をなさっている方から
カンボジアの子供の絵を見せていただきました
0906020011.jpg














この子達は
普段はお絵かきなどあまりすることが無いそうです
始めはとても戸惑っていたようですが
0906020021.jpg














こんなに面白い絵がどんどんでてくるのでした

子供はやっぱりすごいのです。

この絵を見せてくれた方は

この子達に再び文具を届けるために
秋に手づくり作品を中心にしたチャリティバザーを企画しているようです

私も是非参加してみようかと思います

また詳しいことが決まったらお知らせいたします
新緑・・・・もすっかり濃くなり

090530037.jpg








立派な桜の木が日陰を作って爽やかです
こんな時は風の強い場所に住んでよかったなあと思います。
干潟のクリーン活動に参加してきました 。

6e3c2c76.JPG









プラスチックの細々したものは層を成し、
なぜかガスコンロとか扇風機とか消化器が落ちていました
お菓子やジュースのパッケージも沢山ありました

悲しいはなしです。
いくら干潟に浄化作用があったって間に合いません

自分が見えない場所に置いてくれば無かったことに出来ると思っているのだろうか?

河口にはあらゆるものが吹き溜まる
そのなかで餌を探す渡り鳥

毎日干潟を眺めながら生活している私にとっては日常だ。
まるで自分が汚れているように情けない…

キレイな風景の場所も汚す人類だけど
こんなに地味で、汚れたものを分解して浄化処理している場所も
大切にするような気持ちにはやくなってもらいたい。

せめて、ゴミはゴミ箱へ…できればゴミが少しでも減る生活をしていきたいですよね

ゴミ拾いのあと、お茶とおむすびと鹿鍋をご馳走になりました。

すごく美味しかったです
準備大変だったとおもいます
感謝です




先週は

相当ひどい一週間だった

悪い癖が前面に出て、予定がくるくると変更し、焦りから日程や時間を間違えつづけて

自分の机だけが未処理のもので山積み ぐっちゃぐちゃ。

最悪。

どろどろに疲れて風邪を引いて口内炎になったので

凄く久しぶりに 

栄養ドリンクのんだ

一気に飲み干して 散らかった机の上にビンを置いたら 
昨日設置したHD(外付けメモリー)の箱が・・・・・・

62602c2f.jpg








「倒れても安全。」(笑)


はい。そうですよね。そうでした。安全なんですよね。日本に生まれてよかったです。


しかし・・・・・・・言い切るねえ~!
しかも最後にあえて「。」つけてあるやん・・・・(笑)強調の「。」・・・

字体も硬い硬い。面白みとか 装飾無しかい!(笑)


その後、数時間で口内炎と風邪の症状はやわらぎました
・・・単にビタミン足らんかっただけでした・・・


プロフィール
HN:
まつざき さちこ
HP:
性別:
女性
自己紹介:
愛知県名古屋市で
少人数制のお絵かき教室を開催しています
生活に創造を加えて楽しくなるような空間を作りたいです
鉱物でアクセサリーも作っています
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
バーコード
ブログ内検索
カウンター

10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20 
前のページ 次のページ
忍者ブログ [PR]