忍者ブログ
太陽と机 festaな日々
お絵かきやつくりもの 日々こつこつとホフク前進ナリ
05

1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

e090125.jpg
お絵かき教室では
えんぴつはカッターで削ります

一番左のえんぴつは削り器でけずったHBのえんぴつ
その横は4B、5H
カッターで木や芯を長く出してけずるのです



鉛筆削りでけずったものと比べると随分差があるのがわかります


なぜ、このような違いがあるかといいますと

文字を書くときと違い

持ち方や鉛筆の使い方を自由にするためなのです


いろんな角度に対応するには木や芯が長くでているほうがよいですし
芯のいろんな場所を使って描画することができるからです

(例 寝かせて書くときなどが違いがわかりやすいです)


書いている途中で尖らせたりするには
紙やすりなどがあると芯を削るのに手軽でべんりです

削り方は
鉛筆の六角の頂点をそぎおとすように削ると自然にこのようになります
慣れてくると精神集中の儀式(笑)にちょうどいいです
PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
まつざき さちこ
HP:
性別:
女性
自己紹介:
愛知県名古屋市で
少人数制のお絵かき教室を開催しています
生活に創造を加えて楽しくなるような空間を作りたいです
鉱物でアクセサリーも作っています
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
バーコード
ブログ内検索
カウンター

22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12 
節分あけましておめでとう なむしゃかじゃ
忍者ブログ [PR]