太陽と机 festaな日々
お絵かきやつくりもの 日々こつこつとホフク前進ナリ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
同級生だったお友達が
中部圏で個展をしたので
見に行くことができました
最終日の夕方に滑り込みセーフ
染付け・釉裏紅の器、花器
が沢山並んでいました
紅の色が深くて
夕暮れの光の中で
更に不思議な存在感をかもし出していました
とてもリアルで
気になるのです
気にせずにいられない
土の感触
土の塊に土のとろとろにしたのを付けて焼いたらこうなる。
おもしろい・・・。
なめらかな大きなお皿
そこに描かれる蜻蛉は繊細で儚げです
おおお・・・これは大迫力でした
かっこよかったです
すごく大きなお皿に入魂の蓮。
誰かさんの蓮とは大違い・・・・^^;
そして
家族を交えて
いっぱいお話して
いつの間にか夜になっていました
またごはん一緒に食べようね~
とっても楽しいひと時でした
変化と成長と希望をたのみに
手放すべきは
今。
手放すべきは
今。
名古屋も9月も半ばになって
毎日刻一刻と秋っぽくなっていきます
近頃は窓を開け放して眠るのはちょっと無理があるぐらい肌寒い風が吹き始めました
そろそろ 冬支度を始めなくては・・・(実は名古屋は意外と寒いのです)と思い
とりあえず玄関だけでもお掃除。
暖かい玄関マットをひいて
仕舞い込んであった 大きい人用のくたくたのスリッパも出しました
そういえば丁度一週間前に ずっと愛用していた靴が壊れてしまい
新しい靴を買いに行くことができず、ずっとおろせないでいて
「底の剥がれた靴」を後生大事に履いていた意味を 改めて反芻しながら
今日、昨日やっと手に入れた「新しい靴」をそっと玄関においてみました
とても幸せな気分になりました
私はいままで
全くもって不自由で粗末なものが自分にふさわしいと思い込んでいたもんだなあと
感心というか、それは違うと思っていいのだなあとしみじみ感じました
ほどなく電話がかかってきて
相方が会社にお借りしている車がエンジンが壊れて動かなくなったと電話がありました
車に対する価値観もチェンジする時!?
・・・・・・・・自分の足元。確認の巻!!!
生徒さんが
旅行でいったモロッコの砂漠の民の風景を油絵にしてみたいという話になり
木曜日にこつこつと描きあげて来ました
あと一回の授業で終了予定になっています
写真を元に油絵を描くのは
立体や細部がわかりずらかったりしてちょっと難しかったり
陥っていしまう事もあると思いますが
実際に見た風景のイメージを描くつもりで
それの助けになる程度に使うのがいいと思います
ひじはどの辺にあった?
頭の大きさは?
こういった細部にデッサン的に無理が無いほうが
立体感がつき、すんなり目に入ってきます
人体や風景、静物などをじっくり見つめて 似せて書く作業は集中力が要りますが
集中力はかえって癒しにつながります
それもその絵の世界に豊かさを作るのです
油絵はギトギトして厚ぼったいイメージの方も多いとは思いますが
写真のように乾いた淡い色調を出す事も可能です
教室では
使ってみたい画材を使って、描いてみたいと思っているものから描き始めてもらいます
思ったイメージに仕上げられるようにアドバイスやお手伝いさせていただいております
使ってみたい画材がありましたら是非お知らせください
ギャラリーえんでの9月のお絵かき教室は
平日は木曜日 第三土曜日9/19
時間10:00~13:00
受講料2000円(+実費)
お問い合わせは講師あてフォームでメッセージをお願いします
プロフィール
HN:
まつざき さちこ
HP:
性別:
女性
自己紹介:
愛知県名古屋市で
少人数制のお絵かき教室を開催しています
生活に創造を加えて楽しくなるような空間を作りたいです
鉱物でアクセサリーも作っています
少人数制のお絵かき教室を開催しています
生活に創造を加えて楽しくなるような空間を作りたいです
鉱物でアクセサリーも作っています
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(01/08)
(10/01)
(05/19)
(04/12)
(03/18)
ブログ内検索
カウンター